【隼】🇯🇵JAPAN🇯🇵 hatenablog

誰かの為に何かを残せればと思います。

英霊の言乃葉 (我が子へ)

 f:id:ryuzoji358:20171128144038j:image

愛児への便り


海軍大尉 植村 真久 命

神風特別攻撃隊大和隊

東京都出身立教大学

昭和十九年十月二十六日

比島海域にて戦死、二十五歳

素子、素子は私の顔をよく見て笑ひましたよ。私の腕の中で眠りもしたし、またお風呂に入つたこともありました。素子が大きくなつて私のことが知りたい時は、お前のお母さん、佳代伯母様に私の事をよくお聴きなさい。

私の写真帳もお前の為に家に残してあります。

素子といふ名前は私がつけたのです。

素直な、心の優しい、思ひやりの深い人になるやうにと思つて、お父様が考へたのです。

私は、お前が大きくなつて、立派な花嫁さんになつて、仕合せになつたのを見届けたいのですが、若しお前が私を見知らぬまま死んでしまつても、決して悲しんではなりません。

お前が大きくなつて、父に會ひたい時は九段の桜のしたへいらつしやい。そして心に深く念ずれば、必ずお父様のお顔がお前の心の中に浮びますよ。

父はお前は幸福ものと思ひます。

生まれながらにして父に生きうつしだし、他の人々も素子ちやんを見ると真久さんに会つてゐる様な気がするとよく申されてゐた。

またお前の伯父様、伯母様は、お前を唯一つの希望にしてお前を可愛がつて下さるし、お母さんも亦、御自分の全生涯をかけて只々素子の幸福をのみ念じて生き抜いて下さるのです。

必ず私に万一のことがあつても親なし児などと思つてはなりません。父は常に素子の身辺を護つて居ります。

優しくて人に可愛がられる人になつて下さい。

お前が大きくなつて私の事を考へ始めた時に、この便りを讀んで貰ひなさい。

昭和十九年○月吉日

上村素子へ

追伸、素子が生まれた時おもちやにしてゐた人形は、お父さんが頂いて自分の飛行機にお守りにして居ります。だから素子はお父さんと一緒にゐたわけです。素子が知らずにゐると困りますから教へてあげます。   

(英霊の言乃葉 靖国神社編集・発行)

―――――――――

おみやげをもつておうちへかへります

陸軍兵長 柴田勝見 命
昭和十七年八月八日 中支にて戦死
東京都出身 一橋大学
第十回ロスアンゼルスオリンピック大会出場
ホッケー選手 三十一歳

 

 ゑみこちやん、まいにちげんきにがつこうへゐつていますか、まだおべんとうはもつていきませんか、がつこうはとてもおもしろいでせう。
 それからおうちではおかあさんのゆうことをよくきいてしかられたりしないでせうね。
 かつやのおもりもよくしますか、こんどおとうさんはとほい「しな」のおくにへゐきますから、このまへのときのようにときどきおうちへかへることはできませんから、よくおかあさんやおばあさんのゆうことをきいておりこうにし、おうちのおてつだいをしてください。
 がつこうのおべんきようも、よくするのですよ。
 おとうさんも、そのうちおみやげをもつておうちへかへりますからたのしみにまつてゐてください。
 じや、さやうなら

(原文 カタカナ)

【昭和三十八年十月 靖國神社社頭掲示

―――――――――

防空壕の上でも蝉が鳴くことでせう

 

陸軍大尉 川合四郎 命
昭和二十年六月十六日 沖縄にて戦死
東京都出身 三十六歳

 お手紙ありがたう。
 東京も梅雨がもう少しであけるさうですが、防空壕の中に水が溜まつて困るでせう。
 防空壕の上の木にもやがて蝉がみんみん鳴くことでせう。

 かうして手紙を書きながら眼をつぶりますと、そのときの光景が見えるやうです。

 もう今頃は一学期も終わりに近づいて水泳のできる頃になりましたが、お父さんが居れば多摩川へでも行つて泳ぎを教へてあげるのですが、満州にゐてはそれもできず残念ですね。

 お手紙を見てゐますと文章は短いですが、誤つた字もなく仲々よくかけてゐます。
 毎日どんなにしてゐるかよく分かります。
 その調子で良く勉強するんですよ。

(中略)

 昔の武士は腹がすいても「ひもじい」と言つては親からしかられたものです。

 では今日はこれで終り。
さやうなら

お父さんより

雄二郎君

【平成十七年九月 靖國神社社頭掲示

 ―――――――――

父の死を教訓にせよ

 

陸軍少佐 海野馬一 命
歩兵第五十四聯隊
昭和二十二年四月三日
ボルネオ島にて法務死
岡山県出身 四十九歳

 

愛児へ

児等よ嘆ずること勿れ。
父の死は決して汝等を不幸にはしない。
汝等は父の死によつて何でもよいから一つの教訓を得よ。
他の人の得ることの出来ぬ教訓を得よ。
そして立派な人間となれ。

汝等よ。
汝等の母は日本一の母なることを汝等に告げる自信あり。
母の言をよく守れ。
母の言は即ち父の言だ。

和幸君瑞子様誠子様仲よくよき母の許にてよく勉強して立派となれ。
人間は何も高位高官の人となる義務はない。
国家のため人のためになる人になるのが人間の義務だ。

和幸君よ父は汝に将来如何なる職業に進めと云ふ権能はない。
又汝の性格も判らぬから申さぬ。
然し弱きを助けるのが男だ。
父は軍隊生活中この気概を持してやつて来た。

(中略)

「弱きを助ける人となれ」これが父の言葉だ。
汝未だ五歳と雖も父の言を忘るゝ勿れ。

 

瑞子様はお姉様だから父の心がよく判るであらう。
和幸や誠子が成長するに従ひ父の心を傳へて下さい。

(後略)

【平成十五年九月 靖國神社社頭掲示